「プラス1作戦」達成クラブ報告・申請受付は、翌年度年5月1日~末日
地域高齢者声かけ運動 「プラス1人(ワン)作戦」 実施要領
- ■趣 旨
- 地域高齢者が支え合いの精神で仲間づくりをすすめ、楽しい活動を通して高齢者の孤立や介護を予防し、健康寿命をのばします。そして、老人クラブの会員増強と組織強化を図ることによって社会へ貢献します。
- ■実施主体
- 単位老人クラブ、地区老人クラブ連合会、市町老人クラブ連合会
- ■目 標
- ~小さな一歩から始めよう~
- 単位クラブで年間新規会員1人増
- ■運動内容
- 新しい会員を年に一人は迎えよう
●声かけは、役員だけでなく会員一人ひとりがあいさつからはじめましょう。
●毎年新しい事を一つ取り入れるなど魅力ある楽しい活動の工夫をしよう。
●新しいクラブを年に一クラブは立ち上げよう(全地域にクラブ設置)
- ■運動期間
- 通年
- ■報 告
- 前年度の実績において①~③に該当するクラブ(連合会)は、5月1日から30日までに県老連会長に報告する。
① 前年度(4/1~3/31)に新規会員1人以上を迎えた単位クラブ
② 新設クラブ(休会、解散クラブの復活を含む。但し,単純分割は該当しない)
③ 連合会内半数以上の単位クラブが純増2名を達成した連合会
- ■表彰基準
- 報告書に基づき、調査研究委員会、理事会の審査を経て表彰対象クラブを決定する。表彰基準は、次のとおりとする。
・前年度に会員が2人以上純増したクラブ
・新設したクラブ(新規会員30名以上を伴うこと)
・半数以上のクラブが会員増強達成した連合会
・その他、特にふさわしいと認められるクラブ
- ■達成クラブ
- 令和2年度(令和2年4月1日から令和3年3月31日)の達成クラブ報告は、令和3年5月1日から5月31日に県老連まで報告する。(実施要領・報告様式1、様式2) ←様式ダウンロードできます
- 「プラス1作戦」達成クラブ一覧
- ●平成30年度 「プラス1作戦」達成クラブ一覧
- ●令和元年度 「プラス1作戦」達成クラブ一覧
「プラス5人作戦」のこれまでの実績
第3次 地域高齢者声かけ運動 「プラス5人作戦」 実施要領